ファッションを通じてエシカルなライフスタイルを提案
社会、環境へのメッセージを発信し続けるイギリスのファッションデザイナー キャサリン・ハムネットとREBIRTH PROJECTが『社会や環境の課題 に真摯に向き合い、持続可能な方法で提案と実行をしていく。』というお互いの本質的思考をコンセプトに、ファッションを 通じてエシカル(道徳的・倫理的)なライフスタイルを提案するコラボレーションアイテムを伊勢丹「グローバル・グリーン キャンペーン」に合わせ、2016年5月9日からPOP-UP STOREが開催中です。
- ETHICAL IS THE NEW BLACK -
今回のコラボレーションでは、「エシカル(道徳的・倫理的)は新しいブラックフォーマルだ (ETHICAL IS THE NEW BLACK)」というテーマを掲げ、「お互いの装いを讃え合うフォーマルなシーンには、きらびやかなドレスも素敵だけれども、 そんな場面にこそ環境や人に配慮されたエシカルなアイテムが本当はぴったりではないだろうか」というメッセージをタウンユースなスウェットラインに込めています。ヴィジュアルにも「フォーマルなシーンだからこそ、エシカルが新しいスタンダードであって欲しい。」という想いを込めて撮影しました。
撮影現場では伊勢谷自身もアイディアを出しながら、撮影を進めていきました。完成したビジュアルがこちらです。
伊勢谷はコラボレーションアイテムであるチェスターコートに蝶ネクタイを締めた艶美服スタイルで今回のコンセプトをアピール。さらにグローバルに活躍するAyaBambiにはメイドインジャパンの織りと編み技術で作られたシャツコートとサルエルパンツ、そしてデザイナー キャサリン・ハムネットのシグニチャーアイテムであるスローガンTシャツを纏い、彼女達の優雅なパフォーマンス力で、世界に誇る日本の技をエッジィに表現しています。
続いてルック撮影を行いました。
キャサリン・ハムネットの名をさらに有名にさせたのがこのスローガンTシャツ。1984年当時の首相サッチャーの主催のイベントに「85% DON’T WANT PERSHING(85%はアメリカ製弾道ミサイル、パーシングを望んでいない)」とプリントされたTシャツをキャサリンハムネット自身が着て出席したことで話題となりました。今回はリバースプロジェクトとのコラボレーションとして、デザイナー キャサリンハムネットがスローガンを考え、限定アイテムとして4つのスローガンをTシャツにしました。
またスローガンTシャツ以外にもスエット生地を使ったアイテムを製作しました。丁寧に育てられたインド綿花の糸を中心に、日本が誇る編み技術で作られたエシカルなeverloom(*注1)のスエット生地を用い て、リトルブラックドレスにも匹敵するラインナップに仕上げ、キャサリン・ハムネットらしいモードなテイストを反映させたデザインで商品展開しています。ワンピース、ユニセックスで着られるドレープカーディガン、クロップドパンツやチェスターコートなどのアイテムを是非ご覧ください。
コレクションルックはスマートフォンの方はこちら、PCの方はこちらからご覧ください。商品アイテム一覧はこちらです。
お手に取って実際にご覧になりたい方は、下記のポップアップストアに是非お越しください!
■販売期間・販売場所
伊勢丹新宿店 本館2F=センターパーク/TOKYO 解放区
期間:2016年5月9日(月)~ 5月24日(火)
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
Open 10:30~20:00
ジェイアール京都伊勢丹 5F特設会場
期間:2016年5月18日(水)~ 5月24日(火)
住所:京都府京都市下京区 烏丸通塩小路下ル東塩小路町 Open 10:00~20:00
ISETAN HAUS B1Fコンセプトショップ
期間:2016年5月25日(水)~ 6月7日(火)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルShops & Restaurants
Open 11:00~21:00
銀座三越 3Fル プレイス プロモーションスペース
期間:2016年6月 29日(水)~ 7月5日(火)
住所:東京都中央区銀座4-6-16
Open 10:30~20:00
(*注1):everloom インド農園にて人や環境に配慮された綿花栽培の育成からたずさわり、日本の繊維産地の熟練の技をもつ匠とともに糸、生地、製品づくりを 行うブランド。ライフスタイルからファッションまで、タイムレスでエシカル(道徳的・倫理的)な価値をコットンを通じてものがたるプロ ジェクトを進めています。今回、選び抜かれた綿花と、人や背景に優しい生産へと移行期間中の綿花を使用し、大阪で紡績、和歌山で生地作 りを行っています。