オフィスなどの空間・環境・場づくりを行う株式会社イトーキとREBIRTH PROJECTの共同事業がスタート!
社会性に富んだ新規事業創出をゴールとした「CSW事業」の始動に関して、記者会見を行いました。
記者会見には伊勢谷、亀石が登壇。
二人ともバッチリ決まってます!
CSWとは、企業が社会的責任として実施する事業CSR(Corporate Social Responsibility)と、
社会的価値と企業的価値を両立させ、企業の経済活動を通じて社会的な課題を解決していくことを目指す経営
CSV(Creating Shared Value)をさらに発展させた形としてREBIRTH PROJECTが考案。
各企業(Corporate)が目指すべきより大きな「理念・志」(Will)を共有(Share)し、
互いの強みを社会(Social)のための価値に変革していく新しい概念です。
CSW事業では、REBIRTH PROJECTが展開する社会課題解決型の人材育成プログラム「松下村塾リバースプロジェクト」と、新規事業を企業の垣根を越えて創出するための共創プラットフォームを設立します。
共創プラットフォームのスタートアップとして、まずは「働く環境向上」をひとつのミッションに掲げ、
多種多様な企業がこのミッションに取り組むべく新規事業を考案するプログラムを展開。
新規事業開発に必要となるフレームワークの提供やアドバイザーによる助言、マーケット調査、プロトタイプづくり等の支援を行います。
その中で創出された新規事業や商品・サービスを参加企業が営業展開することも視野に入れ取り組んでいきます。
実は今回伊勢谷、亀石たちが着ているスーツも、スーツをビジネスマンの“制服”と捉え、「働く環境向上」させるために企画した廃棄資材を活用したビジネススーツです。動きやすさや働きやすさを徹底追及しています。
シックなダークネイビーのカラーと、美しいシルエットは「できるビジネスマン」を連想させてくれますよ!
このスーツは東京・銀座のTEIJIN MEN’S SHOPから2016年中に販売する予定です。
また販売が開始したらblogやSNSでもお伝えしますね!
今後もREBIRTH PROECTの活動に御注目ください^^
CSW事業:http://www.itoki.jp/csw/
松下村塾リバースプロジェクト:http://www.shoka-rebirth-project.jp