REBIRTH PROJECTは今年の11月で10周年を迎えます。
今まで関わってくださった皆さまに感謝の気持ちをお伝えしながら、次の10年を共に創っていくためにさまざまなチャレンジを行う予定です。
第一弾としてREBIRTH PROJECTのオリジナルプロダクト発売に向けたクラウドファンディングを7月20日(金)スタートします。
クラウドファンディング開始に先立ち、今日はクラウドファンディングで制作する商品と先行特典の情報をお届けします!
今回のプロジェクトは、5社の企業とパートナーシップを結び、5つの社会課題解決にアプローチする商品開発を進めます。
①AIRBACK|産業廃棄物をアップサイクル
REBIRTH PROJECTが2011年4月より継続して行ってきた取り組みの一つにAIRBACKというプロジェクトがあります。車が廃棄される際に90%以上の部品がリサイクルされているなかで、頑丈が故に廃棄するほかないのがエアバックとシートベルトです。人の命を守るために機能してきたもの(AIRBAG)に、命を吹き込んで市場に返すこと(BACK)を目的に商品開発などに取り組んでいます。
AIRBACKプロジェクトの「産業廃棄物をアップサイクル」するという取り組みに加え、「障害者の雇用創出」「日本の伝統文化の継承」「害獣として駆除された鹿革の有効活用」「メイドインジャパンの価値向上」といった社会課題の解決を目指していきます。
②就労継続支援A型事業所ディアスポラ|障害者の雇用創出
廃車からエアバッグと取り出す作業、粉塵などの汚れを落とす作業、そして球体になっているエアバッグを解体し平面にする作業はとても手間がかかります。これらを福祉施設と提携し、障害者に安定した労働機会の提供に貢献します。
③株式会社京都紋付|日本の伝統文化の継承
エアバッグの素のままの白も特徴的ですが、いろいろな色のプロダクトも欲しいというお声を今までたくさんいただいてきました。染めにもこだわりたいと思い、京都で100年以上続く、日本の伝統的な正装である黒紋付を染め続けてきた京都紋付と提携。エアバッグはナイロン100%ですが、技術的にナイロンを染色することは困難とされてきました。このプロジェクト立ち上げのお話を1年前からさせていただき、研究を重ねていただきました。「日本の黒」と「和に還る精神」を感じていただけると嬉しいです。
④有限会社レオン・インターナショナル|害獣として駆除された鹿革の有効活用
鹿革は非常に柔らかくしなやかで、レザー界のシルクと呼ばれているほどです。
国内では、鹿は田畑を荒らしてしまうために年間約40万頭の鹿や猪が”害獣”として駆除されています。アイテムのワンポイントとして、この鹿の革を使用します。
⑤トップラン株式会社・株式会社ドニード|メイドインジャパンの価値向上
エアバッグ、シートベルト、鹿革などすべての素材を日本の技術力でカタチにし、世界基準でも通用するものづくりを目指していきます。日本国内のものづくりの技術発展に貢献します。
このプロジェクトが、自分が毎日している「選択」や、ひいては人生や社会や未来について考える小さなきっかけとなれば嬉しいです。
「一番未来を照らしいて、一番イケてるブランド」の生産に関わっている人、そして買って使ってくださっている人、誰かにこのプロジェクトを伝えてくれている人、みなさんとつくり続けていきたいです。
一つひとつの「消費」というアクションが、必ず未来を変えていくと、私たちは信じています。
————————
◼︎クラウドファンディング先行特典
クラウドファンディングの開始に先立ち、一足早く支援の表明をしてくださった方へ特典をご用意しました!
- 伊勢谷友介デザインの限定Tシャツをクラウドファンディングのリターンとして受け取れるご案内を差し上げます。
- クラウドファンディングスタートと同時にメールにてご案内させていただくため、数量限定のリターンをいち早く手に入れることができます。
▼当プロジェクト詳細&特典登録(無料)はこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/rebirthproject
————————
みなさまのご登録をお待ちしております!